新型コロナウイルスについての関心の高さにつけ込んだサイバー攻… 担当者ブログ:アナリストNew!! 2020/3/19 新型コロナウイルスについての関心の高さにつけ込んだサイバー攻撃 新型のコロナウイルスへの注意を呼びかけを装ったメールやメッセージの送付が相次いで発生している.特に厚労省や保健機関などを騙る心当たりがないメッセージやメール…
[Vulnerability] CVE-2020-1938 … 担当者ブログ:エンジニアNew!! 2020/3/17 概要 本記事では、Tomcatの脆弱性CVE-2020-1938(別名GhostCat)の詳細について記載します。 脆弱性の概要、影響、および対策については以下のブログ記事をご参照ください。 [Vulnerability…
NTT-CERT活動状況【2020年1月】 担当者ブログ:インシデントハンドラNew!! 2020/3/4 NTT-CERTの 1月期の活動状況です。 #11月期、12月期はお休みさせていただきました。 ■ 年間推移 1月期の対応件数は、12月期から若干増加しましたが、9月期以降は月間50件弱でほぼ横ばいの状況です。セキュリテ…
[Malware] Emotetの解析(Exe編) 担当者ブログ:エンジニア 2020/3/3 本レポートではJavaScriptから実行されるWindows実行ファイルの解析結果をまとめます。 解析結果についてはモジュールごとに別レポートとしています。 概要編:http://www.nsc.ecl.ipxp/ar…
2019年11月 月次レポート 2020/2/26 本レポートでは2019年11月に世界で発生した情報セキュリティに関するイベントから主なものを選択し、それらに解説を加えています。 ダウンロード PDFファイルのダウンロードはこちら ファイルハッシュ値(SHA256):F…
NTT-CERT活動状況【2019年10月】 担当者ブログ:インシデントハンドラ 2020/1/8 NTT-CERTの 10月期の活動状況です。 ■ 年間推移 10月期の対応件数は、9月期よりも若干増加いたしました。これはインシデントハンドリングが若干多かったことが主な要因です。インシデントハンドリングが増加したのは、…
参加者募集: ログ分析ワークショップ(2019/11/29)… 担当者ブログ:アナリスト 2019/9/30 JPCERT/CCに講師を依頼し、ログ分析を題材としたワークショップを開催いたします。 NTTグループの社員であればどなたでも無料で参加いただけます。ご興味ある方はふるってご応募ください。 開催概要 日時: 2019/1…
2019 Annual Cybersecurity Repo… 2019/9/27 本レポートは2018年度のサイバーセキュリティ動向、NTTセキュアプラットフォーム研究所の関連する活動状況、NTTおよびNTTグループにおけるセキュリティ関連トピックについてまとめたものです。 本レポートの読者の方々に、…
サイバーセキュリティ・アニュアルレポート2019 2019/7/19 本レポートは2018年度のサイバーセキュリティ動向、NTTセキュアプラットフォーム研究所の関連する活動状況、NTTおよびNTTグループにおけるセキュリティ関連トピックについてまとめたものです。 本レポートの読者の方々に、…